事業紹介
当社は「投資信託委託業務」と「投資顧問業務」を行なっています。

投資信託委託業務
公募投信と私募投信の運用を行なっています。
ひふみシリーズについて
ひふみは、投資の本質を実現するために誕生した、投資信託(ファンド)のブランドです。
多くの個人のお客様から投資していただいた大切なお金が集まって、ひふみが成り立っています。
そして、そのお金をプロが選んだ日本や世界の成長企業に投資しています。投資先の会社が成長すればファンドも成長し、結果的にひふみのお客様にリターンとして還元することができます。
ひふみはお客様個人の資産形成をサポートすると同時に、社会全体へ「ゆたかさ」を還元することを目指しています。

公募投信「ひふみシリーズ」
投資信託 運用資産残高の推移
- その他
- ひふみシリーズ



投資顧問業務
投資一任契約とは、お客様から投資判断を任され、お客様に代わりお客様の資産運用を行なう契約のことで、この契約に基づき投資資金を受託、運用する業務を行なっています。当社では、投資一任契約に基づき、国内企業年金基金と海外ソブリンウェルスファンドなどを受託し運用しております。
運用哲学
- アクティブ主義~人の可能性を信じる~
- 企業では、経営者や従業員をはじめ多様な関係者(ステークホルダー)が独自の価値を創造しています。
その企業の価値変化の可能性を、ゆたかな想像力を持って判断します。 - フレキシブル投資~柔らかく考える~
- 常に変化し続ける市場において、企業の価値と現在の市場価値との差(割安であること)や
その企業の価値が時間とともに変化することに着目し、長期的な選別投資を行ないます。 - 見えない価値を見つけるチカラ~心で見る~
- 定性・定量の両面から徹底的な調査・分析を行ない、運用者が持つ経験・知識・想像力といった
個人の技能を十分に活かしつつ、市場価値が割安と考えられる銘柄に選別投資を行ないます。 - アートとサイエンスの融合~足で稼ぐ~
- 「見えない価値を見つける力」を最大限に組織に継承し、また継承の過程をカイゼンし続けていくことに
より、お客様に長期的に信頼される運用の仕組みを構築します。
運用体制
運用執行は、ファンドマネージャーが策定し、運用リスク管理委員会において審議・決定された「運用計画書」にしたがい、ファンドマネージャーが行ないます。また、法令、信託約款および社内規程等の遵守状況については、チーフ・コンプライアンスオフィサー(CCO)およびコンプライアンス部長が、運用リスク管理委員会においてチェックを行なっています。


リスク管理体制


投資リスクに関する管理体制等は、2022年8月末現在のものであり、今後変更となる場合があります。
お問い合わせ
年金・金融機関の方は以下のお問い合わせ先よりお問い合わせください。
お電話でのお問い合わせ
03-6266-0129受付時間 9:00~17:00 (土日祝を除く)