景気って何だろう?
教えてひふみろ

新聞やニュースで景気が良いとか悪いとかって話をよく聞くんだけど、景気って一体何のことなの?

景気とは「経済の勢い」のことをいうんだよ。

経済の勢い?

そうなんだ。この図は覚えている?


確か、3つの経済主体と呼ばれる「家計」、「企業」、「政府」がお互いに取引をしながら「お金」、「モノ」、「サービス」の流れを作っていることを説明している図だったよね。

そうだね。
この3つの経済主体の間の「お金」、「モノ」、「サービス」の流れのことを経済といって、経済の流れの勢いのことを「景気」というんだよ。
この3つの経済主体の間の「お金」、「モノ」、「サービス」の流れのことを経済といって、経済の流れの勢いのことを「景気」というんだよ。

なるほど。
経済の勢いかぁ。
経済の勢いかぁ。

そうなんだ。
一般的に、経済の勢いが強いときに景気が良いと言って、勢いが弱いときに景気が悪いと言うんだよ。
一般的に、経済の勢いが強いときに景気が良いと言って、勢いが弱いときに景気が悪いと言うんだよ。

そうかぁ。
政府や企業だけじゃなくて、ぼくたち自身も景気を良くしようと思って消費や投資といった行動することが大切なんだね。
政府や企業だけじゃなくて、ぼくたち自身も景気を良くしようと思って消費や投資といった行動することが大切なんだね。