150円の行方

教えてひふみろ

投資信託を始めてから、新聞とかニュースを見るようになったんだけど、 まだまだ分からないことがいっぱいで・・・。
そうだね。
新聞やニュースを見て世の中の動きに興味を持つことは大切なことだね。 「わたしたち一人ひとりが経済活動を担っている一員である」ということを意識すると、新聞やニュースの見方が変わってくるかもしれないよ。
ぼくが経済活動を担っている?
そうなんだよ。
ところで、コンビニでペットボトルのお茶を買うことはある?
ペットボトルのお茶ならお昼ごはんのときに毎日買っているよ。
お茶を買ったときに支払った150円。コンビニのレジに収まったあと、どこにいくと思う?
んー、あまり深く考えたこと無いかもしれないな。 コンビニの売り上げとか従業員さんのお給料とか?
そうだね。
それも正解だね。
ほかにもお茶のペットボトルを製造している会社や茶葉農家の人、商品の運搬をする運送会社や車を作っている自動車会社、さらにはお茶のパッケージを作っている会社やCMに出ている女優さん、カメラマンさん、広告代理店の人、などなど。
コンビニのお茶に関わっている全ての人にその150円が分配されて届いていくんだよ。
へー、あんまり意識したことなかったけど、 昨日コンビニで支払った150円がそんなに多くの人に関わっているんだね。
そうなんだ。
わたしたちが普段、何気なく行っている消費は、必ずどこかの会社の売上げや誰かの給料になって、誰かの生活を支えているんだ。
なるほどねぇ。 昨日の150円も誰かの生活を支えているんだね。
そうなんだ。
産まれたばかりの赤ちゃんも、ミルクを飲んだりおむつを使ったりすることで経済活動を行なっているんだ。
わたしたちの消費活動は誰かの生産活動とつながっていて、自分も経済活動を担っている一員であるということを意識しながら生活してみると商品やサービスのお金の流れや、新聞やニュースの見方が変わってくるんじゃないかな。