神話のふるさと 宮崎をめぐる旅 -全国ありがとうキャラバン開催レポート-
ありがとうキャラバン
1月18日(金)、ありがとうキャラバンは宮崎県にやってまいりました!
参加したのは、パートナー営業部の小林、マーケティング・広報部の松永、人事部の角石の3名です。
今回のレポートは、角石が担当いたします。
【レポータープロフィール】
角石 今日子(かどいし きょうこ)
2016年レオス入社。人事部所属。主に労務周りを担当しています。
趣味は国内・海外旅行。最近は、神社とラッコにはまっており、余裕があればいろんなところへ旅しています。


角石さん、最近は神社めぐりにはまっているんだね~!

はい、それもあって、ありがとうキャラバンは宮崎を希望しました。宮崎は『古事記』『日本書紀』に記された神々の物語にまつわる地が多く点在していて、「神話のふるさと」とも言われていますよね。行ってみたい神社もたくさんありました。

それに宮崎といえば、美味しい物がたくさんあるよね?

そうなんです!
とはいえ一日で回れるところは限られているので、宮崎へ向かう前からずっとグルメ本を眺めつつ、楽しみにしていました!
まずは行きたかった場所&食べたかったもの!

こちらの写真は公園のシンボルである平和の塔。1940年に「紀元二千六百年記念事業」の一環として建てられたものだそうです。
人が沢山集まっているところには石盤があって、この上で手をたたくと音が塔に反響して「びーん」となる音が聞こえたりします。
快晴のこの日、市街地がよく見渡せます。

しかし、こちらでの私のお目当ては実は塔ではなく……

こちらです!
1964年の東京オリンピックの際の国内聖火リレー第2スタート地点の記念プレートです。
私は2020年の東京オリンピックをとても楽しみにしていまして……今回宮崎にお伺いすることになったときから、このプレートをずっと見てみたいと思っていました。本物を拝見して、これからやってくる2020年のオリンピックへも期待とわくわくが止まりませんでした!
記念プレートでテンションが上がってお腹も空いてしまったので、昼食にします!
宮崎ありキャラメンバーでは事前に食べてみたいものを出し合って相談していたのですが、やはり一番初めに出てきたのがチキン南蛮です。
今回は、地元でも人気というクレイトンハウスさんにお邪魔しました。


この小林さんの食べっぷりをみてお分かりの通り! ものすごく美味しかったです。

チキンはジューシーなもも肉で、ソースはいろいろ選べます。ご飯とスープもついてなんと1000円以下!
これは断言しますが、私は次に宮崎に来たときにも絶対また行くと思います。友達にも絶対勧めます。こんなことを書いているとまた食べたくなってしまうので……次に行きましょう。
鵜戸神社で神話の源流を感じる
神社めぐりが趣味の私が「ここは必ず行きたい!」とメンバーにお願いしていたのが、鵜戸神社です。日向灘に面した絶壁の洞窟に本殿をおく珍しい神社です。

平成29年に神社を含む鵜戸全体が国指定名勝に指定されたとのことで、看板も飾ってありました。おめでとうございます!


こちらには、初代・神武天皇の父にして農業と漁業の守護神「鵜草葺不合命(ウガヤフキアエズノミコト)」が祀られています。

神話ではトヨタマヒメがウガヤフキアエズノミコトを出産したと伝えられる場所なのです。その伝説から、安産、夫婦円満、縁結びの神様として古くから親しまれています。
本殿の後ろのほうには霊岩「お乳岩」もありました。トヨタマヒメが我が子を思って残したといわれる岩です。



この岩にある穴に、男性は左手、女性は右手で願いを込めながら「運玉」を投げ入れると願いが成就するといわれています!



結果は……?
結果は、男性2名は0回……私は、なんと3回も入りました!

角石さん、すごいすごい!

神様が見守ってくださっているようで嬉しいですよね、これからが楽しみです!
このあとセミナーの成功もしっかりお祈りして、セミナーに向かいました。
はじめましての宮崎ありがとうキャラバン
神話のふるさとでお祈りしてきたあとは、いよいよセミナーです。今回の会場は宮崎県婦人会館「ほうおう」でした。




「PER(株価収益率)の意味がよくわかった」「時間分散の考え方が参考になった」など、コメントをいただきました。やはり直接お会いして話を聞いていただくと、すんなりと理解していただけるのだと思います。
お越しいただいた皆様、ありがとうございました!
セミナーのあとは、翌日の会場の鹿児島までそのまま車で向かう予定だったのですが、やっぱりお腹が減ったということで、奮発して宮崎牛をいただきました!
チキン南蛮に続いて宮崎のおいしいものをいただけるということで、嬉しいですね。

見てください!
宮崎牛が輝いています。


ほっぺた、落ちました!
しかも、お伺いした「ミヤチク」さんでは、パンの上にお肉を乗せていただくのですが、このパンが最後に……。

最後にバターとたっぷりの砂糖をふりかけたデザートになるのです。それまでお腹いっぱいと言っていたメンバーも美味しすぎて完食しました。ありがとうございました!

普段の業務ではお客様と関わることが少ない部署にいるので、今回参加させていただき、レオスのお客様との関わりを間近に見ることができ「こんな風にお客様と関われるって素敵だなぁ」と思いました。
私も今まで以上に勤勉に、人事という仕事で少しでもお役に立つようがんばろうと自分を奮い立たせることができた一日でした。当日ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!(レポーター:人事部 角石)
皆様にお会いできるのを楽しみにいたしております。
佐賀(佐賀市):2月8日(金) 18:30~
長崎(長崎市):2月9日(土) 14:30~
和歌山(和歌山市):2月15日(金) 18:30~
大阪(大阪市):2月16日(土) 10:00~
大阪(大阪市):2月16日(土) 14:30~
高知(高知市):2月22日(金) 18:30~
徳島(徳島市):2月23日(土) 14:30~
岡山(岡山市):3月1日(金) 18:30~
兵庫(神戸市):3月2日(土) 14:30~
大分(大分市):3月8日(金) 18:30~
富山(富山市):3月8日(金) 18:30~
熊本(熊本市):3月9日(土) 14:30~
長野(長野市):3月9日(土) 14:30~
