温泉と日本酒を共に 秋田の温かさに触れる -全国ありがとうキャラバン開催レポート-
ありがとうキャラバン
8月4日(土)、秋田県秋田市にて「ひふみ投信 全国ありがとうキャラバン@秋田」を開催しました。
お伺いしたメンバーは宮城に引き続き、代表取締役社長兼CIOの藤野、社長室の五十嵐、人事部の上神田、マーケティング・広報部の佐々木、そして、レポートを務めましたパートナー営業部の西澤です。
西澤 祐翔(にしざわ ゆうと)
2017年12月末レオス入社。パートナー営業部に所属し、全国のひふみプラス販売会社様とともに、セミナー・研修を行なっています。楽しく、意思を持って投資ができる投資信託を目指し、チームのメンバーと試行錯誤しながら仕事にまい進しています。
趣味は、スポーツ観戦、ダイエットを兼ねた筋トレです。



営業部にいるので、パートナーの販売会社様やお客様に直接お話していますが、皆様が熱心にメモを取りながら聞いてくださっている、そういうときに「自分は大事なことをやらせてもらっている」という思いで、やりがいを感じますね。
竿燈まつりの迫力に感動!


はい、今年は何かと秋田が話題になる「秋田イヤー」ですよね。そんな折に初訪問となりました。
秋田と聞いてすぐに思い浮かぶものは、あきたこまち、秋田犬、竿燈まつりです。また、私の出身地である新潟県と同じ日本海側の都市なので、勝手に親近感をもっていました。


うんうん、愛されキャラってことですね!
今回のありキャラ秋田で終始、大変お世話になったのが、地元のひふみプラスの販売パートナーの秋田銀行の行員のみなさまです。
大きな竿燈を操り、様々な技を披露する竿燈妙技会も行員の皆様と一緒に観覧しに行きました。競技者だけでなく、審査員、応援団、観客の方々までもが真剣に妙技会に参加していて、わたしたちも時間を忘れ、手に汗を握りながらの見学となりました。
秋田愛をお伝えする、ありがとうキャラバン
藤野も大好きな秋田。「秋田の人はとにかく優しいし、温厚。長期保有でゆっくり進化するひふみと相性が良いんです」と話していました。
お客様からも、「秋田の地域性を活かして活動をしていく企業とはどんなイメージか?」と、地域愛を感じる質問を多くいただきました。
私からは、投資信託がどんな金融商品か説明し、メリット、コストについて話しました。
そして、今回のサプライズ!
秋田を愛する社長室長の五十嵐が、出張としてではなく、なんとプライベートの旅行ということで秋田に馳せ参じたのです。この日のセミナーでも急遽、話し手を務めました。秋田に対する想いと自身のひふみ投信積み立て理由を話し、お客様も大きく頷いていたのが印象に残っています。 投資が初めてという方にも伝わるように、わかりやすさを心がけました!

五十嵐さん、すごい秋田愛だね……! 五十嵐さんは営業部時代に秋田銀行さんと一緒にお仕事をさせていただいていたからね。

秋田銀行さんはひふみプラスがスタートした初期に販売に採用してくださって以来、パートナーとして一緒に投資文化の普及に努めてきました。私が五十嵐さんから教わったのは、この仕事はあくまでも「人と人とのつながり」なのだな、ということです。
セミナー終了後も大勢の方が長く残ってくださり、熱心に質問をされているお客様の姿を見ていると、身の引き締まる思いになりました。
温泉、日本酒、秋田の魅力を大満喫!


そうなんです。今回のありキャラは秋田銀行の行員の皆様がいろいろとアレンジしてくださり、秋田の魅力を十分に味わってくることができました。秋田銀行の皆様には、言葉では言い表せないくらい大変お世話になりました。ありがとうございます……!
セミナー終了後、夜そのまま角館に移動した一行。
秋田銀行の行員さんと一緒に、美味しい秋田のお料理と日本酒をいただき、角館温泉を堪能しました。
行員さんからご説明いただいた角館の歴史も、すごくためになりました。人事部の上神田、マーケティング・広報部の佐々木も角館の夜に満足の様子でした。
翌日も朝から、秋田銀行の皆様と一緒に、秋田観光を楽しみました!
日本で最も深い湖である田沢湖。永遠の若さと美貌を願い、湖神となったと伝えられる美少女の辰子像。はしゃぎぶりが伝わる記念写真ですね。
そしてお昼は、地元では有名なジンギスカン! 秋田でジンギスカン、ちょっと意外だったんですが、とても美味しかったです。オススメです!




うーん、いいなあ、短い時間でも、ぎゅぎゅっと秋田を堪能してきたんだね!

(レポーター:パートナー営業部 西澤祐翔)
皆様にお会いできるのを楽しみにいたしております!
石川(金沢市):9月7日(金)18:30~
福井(福井市):9月8日(土)14:30~
沖縄(那覇市):9月21日(金)18:30~
福岡(福岡市):9月22日(土)10:00~
福岡(福岡市):9月22日(土)13:30~
鳥取(鳥取市):10月5日(金)18:30~
島根(松江市):10月6日(土)14:30~
奈良(奈良市):10月19日(金)18:30~
京都(京都市):10月20日(土)14:30~
広島(広島市):11月2日(金)18:30~
山口(山口市):11月3日(土)14:30~
香川(高松市):11月9日(金)18:30~
愛媛(松山市):11月10日(土)14:30~
